「就職したけどやりたい仕事ができない」「自分のイメージと違った」と、就職してから自分の仕事の理想と現実の仕事のミスマッチに悩み、転職を考える方々は多くいるように思えます。
実際、新卒者が就職後、数年で離職する割合は年々増加傾向にあります。
厚生労働省が毎年発表している大学新卒者の離職率統計では、約30%が3年以内に辞めていると言われています。
また、宮崎県高卒者の就職後3年以内の離職率を見ると、平成25年3月卒業生は43.9%で、全国. 平均40.9%を上回っています。
今年は新型コロナウイルスの影響もあり、不況下で採用数が減少していたり、早期・短期化の就職活動の中で自分に合った就職先に就くことが容易でないことも考えられます。
特に、学校を卒業後1~3年で、転職または就職を志す若年の方々を「第二新卒」といい、転職活動をする若手求職者は上記の通り増加傾向にあります。
そんな「第二新卒」の方々向けに、転職支援を行っているのが「第二新卒エージェントneo」です。
今回は【第二新卒エージェントneo】について、その特徴や評判を取り上げていきたいと思います。
『第二新卒エージェントneo』とは
【第二新卒エージェントneo】とは、第二新卒や既卒、フリーター、高卒、中退の方向けに完全無料で就職と転職をサポートする就職・転職支援サービスです。
第二新卒をはじめとした既卒やフリーター、20代の方限定で、プロのキャリアアドバイザーによる個別の就職相談、履歴書・職務経歴書の添削、未経験OKの正社員求人の紹介など、就職活動を内定までトータルでサポートします。
若年層の就職活動では、先入観や固定概念で仕事を選んでしまう方が多くいる傾向があり、ミスマッチや早期退職につながる可能性が高くなってしまっています。
そのような状況を避けるために、第二新卒エージェントneoのキャリアカウンセラーがじっくりと転職希望者の相談に乗り、不安や疑問を解消し、就職活動を進めるサポートをしています。
キャリアカウンセラーと転職希望者が一緒にキャリアや将来の事について話をする中で、どのような仕事に適性があるのか、その可能性を一緒に見つけていくことができるのです。
「第二新卒エージェントneo」の基本情報
20代の第二新卒・高卒・フリーターの方を対象とした転職エージェントである第二新卒エージェントneoでは、専任のキャリアアドバイザーがついて、個別の就職相談をはじめ、履歴書・職務経歴書の添削、未経験OKの正社員求人の紹介など、就職活動を徹底的にサポートします。
そんな第二新卒エージェントneoの基本情報についてみていきましょう。
運営会社は?
サービス名:【第二新卒エージェントneo】
運営会社:株式会社ネオキャリア
設立:2000年11月15日
事業内容:
1. 採用支援事業 新卒採用/中途採用、アルバイト採用・パート採用、外国人採用
2. HR Techサービス事業 人事系システム・プロダクト
3. 人材サービス事業 新卒/中途人材紹介、一般人材/IT人材紹介、海外人材紹介
4. メディア事業 各種メディア運営
5. 広告プロモーション事業 広告配信プラットフォーム、ストアソリューション
6. ソリューション事業 システム開発、事業開発支援
7. その他 業務アウトソーシング、教育事業、各種新規事業
売上:553億円(2019年9月期)
『第二新卒エージェントneo』の特徴
若年層向けの転職サービス、第二新卒エージェントneoでは、実際にどのようなサービスを展開し、評判を得ているのでしょうか。
以下では、第二新卒エージェントneoについて、その特徴をより詳しく掘り下げていきたいと思います。
就転職満足度No.1などの実績
【第二新卒エージェントneo】は、日本マーケティング機構の「サイトのイメージ調査(2018年8月度)」で「就職転職相談しやすさNo.1」「面接対策満足度No.1」「就職転職満足度No.1」を獲得しています。
転職成功者は15,000名以上で、豊富な支援実績を保有しています。
取引企業数10,000社以上
【第二新卒エージェントneo】は、会員登録した人だけが見ることができる非公開求人を全てを併せると約12,000件の求人を用意しています。
また、未経験OK求人も5,000件以上用意しているので、新卒で就職活動を経験し短い期間であって社会人経験のある第二新卒者だけでなく、社会人経験のない既卒・高卒・フリーターの方々にとっても魅力的です。
もちろん、宮崎の求人もあります。
また求人は、第二新卒エージェントneoの営業担当が実際に訪問しチェックをした企業のみを紹介しているので、職場の雰囲気や働く環境についても詳しく理解しているエージェントが厳選した求人情報を提供してくれます。
フリーターや第二新卒などの対象者ごとでの就活対策
【第二新卒エージェントneo】では、社会人経験のある第二新卒者にも、社会人経験がない既卒・高卒・フリーターの方々にも、それぞれの就活対策を提供しています。
例えば、第二新卒エージェントneoのキャリアアドバイザーは、利用者一人ひとりに合わせた自己PRや志望動機の作成をサポートし、書類の選考通過をサポートします。
また、面接対策として「人事目線での模擬面接」を行ってくれるため、実践に近い練習をすることで自信を持って面接に臨めるようになります。
面接後には、企業からの感想を伝えてくれるので、万が一不合格になった場合も、次からの面接にも活かすことができます。
就職後のアフターフォローもバッチリ
【第二新卒エージェントneo】の魅力は、転職前のサポートだけではありません。
転職先が決まり、入社前には企業での研修とは別に第二新卒エージェントneoの主催する内定者研修を受けることができます。
そこでは、電話の取り方、名刺の渡し方から、社会人としての話し方、心がけることなどを学べます。
また入社後も、キャリアコンサルタントが転職先の状況を聞きながら、転職先での悩みの相談にも乗ってくれます。
『第二新卒エージェントneo』の評判は?
『第二新卒エージェントneo』を利用された方々は、実際に使ってみてどのような評価をしたのでしょうか。 みなさんのつぶやきを見てみましょう。
まとめ
いかがでしたか?【第二新卒エージェントneo】は、現在就業している方もサービスの対象となりますが、第二新卒エージェントneoを利用するのは社会人3年未満の方に適しています。就職・転職の仕方がわからない方には最適なサービスといえます。
実際、その方に合った求人をただ紹介するだけではなく、企業に提出する職務経歴書の書き方、添削、面接対策・面接の進め方まで熱心に指導してくれます。
転職を考える若年層にとって有益なサービスです。
また、職場の雰囲気のリサーチ、入社後もキャリアコンサルタントが職場の状況を聞きながら悩みの相談にも乗ってくれて、転職前も転職後もトータルで手厚いサポートが得られることが魅力です。
社会保険未加入といった最低限のルールを守れていない企業の求人案件を扱っていない点も安心できるポイントです。
また、未経験OKの正社員求人の紹介もあり、入社前には社会人として必要なことを学ぶ場として、入社前の研修を行うというサービスもあります。
社会人経験がないフリーターの方々にとっても心強い転職エージェントです。
上記のようなサービスを展開するエージェントはほかにもありますが、福岡、名古屋などの東京大阪以外の全国主要都市でもサービスが展開されている点は、他のエージェントにはない一番大きな特徴です。
皆さんもぜひ、第二新卒エージェントneoを利用して、あなたにぴったりの仕事を探してみてはいかがでしょうか?
既卒・フリーターでも就職できる!【第二新卒エージェントneo】
コメント